第20回諸塚駄賃つけ唄全国大会

 諸塚村にて、「諸塚駄賃つけ唄」の全国大会を開催します。
 この大会は、古来より諸塚村に伝わる民謡「諸塚駄賃つけ唄」の伝承や普及を目的にしたものです。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

チラシはコチラ

 

開催日時

令和6年11月16日(土)
受付 午前  8:00~9:00     
開会 午前  9:30~              
予選 午前 9:50~
決勝 午後 3:00~
閉会 午後 4:40(予定)

 

会場  

諸塚村中央公民館(2階ホール)
[諸塚村大字家代3066]

 

大会内容

(1)「育声の部(低学年:年長児~小学4年生、高学年:小学5年生~中学3年生)」「健声の部(高校生以上)」、「熟声の部」とします。
※健声の部、熟声の部は出場者数で区分します。
※男女の区別はしません。
※年齢は、大会当日(11月16日)を基準とします。

(2)健声・熟声の部予選:歌詞1節により予選通過者を決定します。
 予選通過者の人数は、参加者数に応じて実行委員会で決定します。
※予選通過者の得点が同点の場合、全員を決勝進出とします。

(3)育声の部は、予選なしの決勝とします。

(4)健声・熟声の部決勝:歌詞1節により予選通過者で行います。
※決勝は予選時と異なる歌詞で歌ってください。
 出場申込の際、予選の歌詞番号と尺八の音階を記載してください。

 

参加料 

※昼食代込み
育声の部 500円
健声の部・熟声の部 2,000円

 

応募

(1)応募資格  原則「アマチュア」であること。

(2)申込方法・・こちらに必要事項を記入のうえ、大会事務局に提出してください。(FAX可)
 同時に「参加料」をお振込みください。
「現金書留」・「郵便定額小為替」でも可。
(振込先口座)
① 宮崎農協諸塚支店 普通 0018066
 口座名義:諸塚駄賃つけ唄大会事務局

② 郵便振替 記号番号 01710-9-16330
 口座名義:諸塚駄賃つけ唄大会事務局

※参加料徴収後に欠場となった場合、参加料の返金はできませんので、予めご了承ください。

 

申込期限

令和6年10月25日(金)
※当日消印有効とします。

 

♦詳細はこちらからご確認ください。

 

申込先・お問い合わせ

諸塚駄賃つけ唄全国大会事務局(諸塚村教育委員会内)
〒883-1392
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代2683番地
TEL.0982-65-0072
FAX.0982-65-0661

 

 

ページトップへ